LASER LAB
京都大学化学研究所 附属先端ビームナノ科学センター レーザー物質科学研究領域
京都大学大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物理学第二分野 レーザー物質科学分科
高強度レーザーの探究を通じて光科学の未来を開拓する
最先端レーザー光源
レーザープラズマ相互作用
新産業創出
News
2024年
11月21日 時田が深圳市(中国)で行われたLIMIS2024にて招待講演を行いました.
10月13日 時田が南通市(中国)で行われたPhotonics Asiaにて招待講演を行いました.
9月20日 特定研究員の公募を開始しました。
8月26日/30日 時田・岡﨑がヴィリニス(リトアニア)で行われるEUROPHOTONにてポスター/口頭発表を行いました.
6月14日 岡﨑がニース(フランス)で行われたEUROPL2024にて招待講演を行いました.
4月24日 時田・岡﨑が横浜で行われたOPIC2024/ALPS2024にて招待講演・ポスター発表をしました.
4月1日 李さん,上田さん,比屋根さんが研究室メンバーに加わりました.
4月1日 桐田勇利 助教が研究室メンバーに加わりました.
3月22日 岡﨑が東京で行われる第71回応用物理学会春季学術講演会にて発表しました.
2月29日 金井恒人 特定准教授が分子科学研究所へ転出されました.
1月17日 時田が東京で行われるレーザー学会学術講演会第44回年次大会にてシンポジウム講演(招待講演)を行いました.
2023年
12月12日 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)から Tenio Popmintchev 教授をお招きし,アト秒物理に関するセミナーを開催しました.
10月10日 金井がタコマ(米国)で行われるASSL/LACにて招待講演を行いました.
10月2日 金井が特定准教授に昇任しました.
9月23日 金井が熊本で行われる第84回応用物理学会秋季学術講演会にて発表しました.
9月7日 時田が函館で行われる国際会議 APLS2023にて招待講演を行いました.
9月6日 升野が函館で行われる国際会議 APLS2023で発表しました.
8月21日 化学研究所広報誌「黄檗」に時田研究室の記事が掲載されました.
8月9日 時田が福井で行われるレーザー普及セミナーで招待講演を行いました.
7月10日 金井が淡路島で行われた国際会議PHFS 2023にて発表しました.
6月28日 岡﨑がミュンヘン(ドイツ)で行われる国際会議 CLEO/EUROPE-EQEC 2023にて発表しました.
5月31日 時田がレーザー学会において第47回 2023年 業績賞(進歩賞)を受賞しました .
5月22日 広島大学との共同研究が論文掲載されました.The European Physicai Journal A, 59, 109 (2023)
5月8日 金井がサンノゼ(アメリカ)で行われた国際会議 CLEO 2023にて発表しました.
4月26日 大阪大学で行われた国際会議 Q-BASIS2023 にて,金井,岡﨑,時田がポスター発表を行いました.
3月17日 升野が上智大学で行われた第70回応用物理学会春季学術講演会で発表しました.
3月14日 水落研究室との共同研究成果が論文掲載され,Featured Articleに選出されました.APL Photonics 8, 036108 (2023),
3月9日 ウィーン工科大から Edgar Kaksis 博士をお招きし,高強度イッテルビウムレーザーに関するセミナーを開催しました.
2月28日 広島大学との共同研究成果が論文掲載されました.Universe 2023, 9(3), 123.
1月31日 村上政直 研究員が堀場製作所へ転出されました.
1月20日 金井が阪大産研量子ビーム科学研究施設研究会にて招待講演を行いました.
1月4日 岡﨑大樹 助教が研究室メンバーに加わりました.
2022年
12月7日 時田が南洋理工大学(シンガポール)で行われた国際会議 12th Asian Symposium on Intense Laser Science で招待講演を行いました.
7月21日 時田がLQE-LSJ合同琵琶湖研究会で招待講演を行いました.
6月29日 京都府中小企業技術センターが開催する第35回光ものづくりセミナーで,時田が招待講演を行いました.
6月21日 電気通信大学で行われた超高速光エレクトロニクス研究会 第4回研究会で,時田が招待講演を行いました.
5月20日 時田がワイドギャップ半導体学会第6回研究会で招待講演を行いました.
4月1日 時田研究室が発足しました.
アーカイブはこちらからご覧ください
Videos